2015年10月7日水曜日

10/21(水)上手な距離のつくり方講座のお知らせ


これまで2回、フォーラム横浜で講座を開催させて頂いていますが、その中には「人との距離の取り方が知りたい」「人との境界線がうまくとれない」という理由で参加されている方も少なくありません。

どうしたら人との距離を上手くとることができるのでしょうか?

ベースは自分を整え、自分を知り、自分に信頼を置くということです。
自分の何を整えるかと言うと、自分の身体・思考・感情を整理整頓することです。
自分は普段どんな言葉を発しているでしょうか?
その言葉はどんな思考がベースになっているのでしょうか?
身体はアンテナです。情報をキャッチし、発信する身体の中には十分なスペースがあるでしょうか?フレキシビリティーはあるでしょうか?
こんな内容を先日のセルフケア講座で学びました。

私はマッサージをする時に「その人を癒してあげよう」という気持ちは一切持たずに人の身体に触れています。
「癒してあげよう」は単なるエゴです。
人に対してコントロールを持とうとすると、混乱が生じます。
からだの声をきく講座の「森の動物たち」のワークを体験されたの方は、自分に対しても他人に対してもどんな距離感・どんな心持ちであったらいいかよくご存知だと思います。

10/21の講座はその中でも自分自身がシンプルであるために必要なこと、静かな軸(ニュートラル)を持った状態の時に、人との間に何が起こるかをワークショップ形式で学んでいきます。


日時:10月21日(火)13:00〜17:00
場所:フォーラム横浜(JR・市営地下鉄戸塚駅より徒歩5分)
参加費:3,000円
ご予約はメールにて info@living-learning.jp


詳細は下記をご覧下さい。
http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-p/p-seminar/search/detail/?id=5534






2015年9月21日月曜日

9/29(火)セルフケア講座@戸塚のおしらせ



単発講座のお知らせです。
フォーラム横浜にて、「セルフケア講座〜自分の身体の声・直感とつながる〜」を開催します。座学とワークの2部構成の4時間です。
座学では、自分自身という基盤を整えるために、主に感情・思考に焦点を当て自分を掘り下げていきます。
ワークでは、リラックス・セルフケアを目的に呼吸やストレッチ、セルフマッサージを行っていきます。

日時:9月29日(火)13:00〜17:00
場所:フォーラム横浜(JR・市営地下鉄戸塚駅より徒歩5分)
参加費:3,000円
ご予約はメールにて info@living-learning.jp


詳細は下記をご覧下さい。
http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-p/p-seminar/search/detail/?id=5535

2015年9月20日日曜日

からだの声をきくはこんなところでやっています



昨日は、からだの声をきく講座@鎌倉のひみつの場所、でした。
ひとつ裏の通りに入るだけで、とても静かです。
こんな広いお庭を眺めながら、静かに自分とつながっていきます。
このひみつの場所は裏が山になっています。
広い庭にはリスがうろうろ。
いろいろな鳥の鳴き声も聞こえます。
みどりの風がからだをなでていきます。
ここにいるだけで軽い瞑想状態(という名の昼寝)になってしまいそうです。
10月も開催予定。
予定が決まり次第、HPにUPします。




9/12(土)いたばしみらい会議


夏に開催された「生きる生き抜く〜私ってHSP(共感過敏?)」講座のご縁で、先週土曜日は「いまを学び未来を創るいたばし会議」に参加させて頂きました。
ここでは持続可能な地域・社会づくりへの取り組みを12の分科会に分かれ話し合われます。
私は「生きづらさをの正体を探る!〜「生きづらさ」も楽しむ町づくり〜」という分科会に参加しました。
「生きづらさ」ってなんだろう?ということを、事前に就労継続支援作業所や、ひきこもりの方などにとったアンケートを元に当事者の話を交えながら話し合いを進めました。
そこで上がったキーワードは「自分」「居場所」「自己責任/社会参加」でした。
個により、それぞれのキーワードの具体的な意味は変わってくると思います。
L&Lは、このキーワードの「自分」という基盤の大切さを痛感します。
自分を知り、自分(感情・思考・言動・時間など)を自分でコントロールし、自分を尊重することで、多くの人の中(社会)で適所にその能力・才能が生かされるのだと思っています。

このいたばしみらい会議は2日連続のイベントでした。
2日目では分科会を超えて意見交換が行われたようです。
残念ながら参加できませんでしたが、このような場に関わり続けられたらと思っています。





2015年9月9日水曜日

9/19(土)からだの声をきく講座@鎌倉


9/5(土)はZushi de Yogaさんにてからだの声をきく講座を開催させて頂きました。
からだを感じることの大切さを思い出されたり、
未知のボディワークを体験し、Body・Mind・Spiritの世界に改めて興味をもたれたり
様々な反応で私も楽しい時間でした。

9月は19日(土)に鎌倉にて開催します。

★時間:13:30〜15:00
★場所:鎌倉のひみつの場所(鎌倉駅徒歩13分、由比ケ浜駅徒歩5分)
 詳細はご予約の際、お伝えします。
★参加費:2500円
★持ち物:ヨガマット or バスタオル、手ぬぐい
★クラス内容:
 ①からだの小さな声に耳を傾けるワーク
 ②からだをストレッチしながら身体の声をきくワーク
 ③からだの声をきいてもらうワーク(みなさんの自己治癒力を再起動します)


★申し込み:メールにて。4日前までにお願いします。
 info@living-learning.jp


2015年8月30日日曜日

9/5(土)からだの声をきく講座@逗子


いつもヨガクラスでお世話になっている「逗子でヨガ」さんにて、からだの声をきく講座を開催させて頂くことになりました。
普段見落としがちなからだの小さな声に耳を傾ける練習をしていきます。
からだの声をきくことでどんな気づきがあるか、どんな変容があるかはみなさん次第。

日時:2015年9月5日(土)9:30〜11:00
場所:逗子交流センター
参加費:ドロップイン2,000円/逗子でヨガ・通常チケット1回分

詳細は下記をご覧下さい。
8yoga/逗子でヨガ

お気軽にどうぞ〜。

2015年8月26日水曜日

シンプル思考とセルフケア講座


昨日は、「シンプル思考とセルフケア〜上手な距離のつくり方」講座@フォーラム横浜でした。
上手な距離、というのは自分自身を整えることで周りにもよい影響を与えることができます。それは自分自身のあり方(感情とのつきあい方や思考癖の整理整頓)であったり、身体感覚を磨くことで感知・調整できるものでもあったりします。
講座では、座学とワークを通して、日常で活かせるヒントを学んでいきます。

この講座ではペアワークをしていくのですが、
ニュートラルをつくっていく時間は、とても静謐で美しい時間でした。
中心に定まり、落ち着いてそこにただある(存在する)感覚。
パートナーや環境に対して、ジャッジもなく、コントロールもなく、期待もない感覚。
自由に空間を知覚する感覚。
これらは元々私たちの身体は知っている感覚です。
固定観念や先入観や、パターン化した思考の枠をはずせば外すほど、自由な自分を思い出していくことができます。
と同時にニュートラルであるところから癒しが生まれていきます。

一緒にこの講座を作り上げた受講者のみなさんからの感想を一部シェアします。

・とても充実した内容で、大変よかったです。
普段何気なく習慣になっていたことが、自分を縛って苦しめていたことに気づけたり、
問題を整理して、対処する方法を知ることができて、有り難く思います。
このような講座にまた参加したいです。

・若い頃、未熟で傷ついたり傷つけたりが多かったと振り返っています。もっと早く講座を聞いたいたら、もっとよい関係がつくれたでしょう。今回のように自分が注意、気付きをして上手く対人関係をこなしていけるような講座にまた参加したいです。

・気持ちが楽になりました。今後の生活に生かしていきたいと思います。ストレスが癒されました。今の自分はストレスで凝り固まっている、と実感しました。気功を習っているので、今日のワークは大変役立つものとなりました。

このような単発講座ですと、また同じメンバーで講座を受ける機会というのはなかなかありません。
そう思うと一期一会の出会いの中で、時間という見えないアートを一緒に作っているような気持ちになります。
学びの時間を選択した皆さんに感謝の気持ちを込めて。

「シンプル思考とセルフケア〜上手な距離の作り方」は単発講座です。
次回は10/21(水)。
申込は一ヶ月前からスタートです。

2015年8月10日月曜日

8/25(火)上手な距離の作り方講座@戸塚のおしらせ


対人サービスに関わる方向けの講座のお知らせです。

「人から負の感情やエネルギーを受けてしまってなかなかリセットできない」
「いつも人に振り回されてしまう」
「自分のケアまで気が回っていない」
「人との境界線を上手に引けない」
「相手に入り込みすぎてしまう」

こんな方向けに、こころも身体も人や環境から影響されにくいニュートラルの作り方を座学とレクチャでお伝えする4時間です。

ニュートラルな自分というのはシンプルに思考できる自分のことです。
そうなるために、日常でどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?
この講座は「自分自身を整理整頓するために必要なこと」の壮大なヒント集になっています。
伝えたいことがどんどん湧き出てきてしまい、座学部分は、前半の時間をオーバーしてしまいそうなくらいのボリュームになってしまいました・・・。
残席も少なくなってきているので、ご予約はお早めにどうぞ。

日時:8月25日(火)13:00〜17:00
場所:フォーラム横浜(JR・市営地下鉄戸塚駅より徒歩5分)
参加費:3,000円
ご予約はメールにて info@living-learning.jp


詳細は下記をご覧下さい。
http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-p/p-seminar/search/detail/?id=5534


2015年8月1日土曜日

BodyWork Soup改め、からだの声をきく講座


昨日はBodyWork Soup@品川の最終日でした。
この場所でやっていたから出会えたであろう人もいて、また都内ですてきなひみつの場所があったら開催したいなと思っています。
どこか良い場所があったら教えて下さいね。

クラスを開催して感じたのは、からだの声をちゃんと聞くことができる人が結構いたこと。それがわさわさした日常の中だとどうしても注意を払いにくいようなので、ぜひこのクラスを自分メンテナンスの時間として使ってもらえたらなと思います。

品川でのクラスは終わりですが、8月からは同じ内容のクラスを「からだの声をきく講座」としてリニューアルして開催していきます。
今度は大きなお庭と山からの緑の風が心地よい鎌倉のひみつの場所で、土曜日午後開催予定です。

[8月スケジュール]
8/8(土)13:30〜15:00
8/15(土)13:30〜15:00
8/22(土)13:30〜15:00
8/29(土)13:30〜15:00

場所:鎌倉のひみつの場所(鎌倉駅徒歩13分、由比ケ浜駅徒歩5分)
   詳細はご予約の際、お伝えします。
参加費:2500円
持ち物:ヨガマット or バスタオル、手ぬぐい
クラス内容:からだの小さな声に耳を傾けるワーク
      からだをストレッチしながら身体の声をきくワーク
      からだの声をきいてもらうワーク(みなさんの自己治癒力を再起動します)
申し込み:メールにて。4日前までにお願いします。
     info@living-learning.jp


情報がたくさんあふれる中、どれを取捨選択していいか分からなくなることがあります。
みなさんのからだはちゃんと答えを知っています。
からだの声をきく力を思い出し、自分の直感を磨き、よい選択ができる賢い自分を作っていきましょう!




2015年7月18日土曜日

今日からはじめるセルフケア〜ワーク・ライフ・バランスと身体〜


今日はNPO法人ILC-Cultureさんと一緒に講座を開催しました。
前半は私のトークの時間。
普段は「感情」や「思考」「コミュニケーション」といった切り口の講座が多いのですが、今回は「時間」という切り口でお話をしました。
バランスをとるためには、どうしたら上手に時間を使う・作ることができるのか?
私たちは、日々、選択の連続です。
その中で何を選択していくのか。
選択をするための質問とは。
すぐに使える「朝の質問」と「夜の質問①」「夜の質問②」などをご紹介。
静かにヒートアップしていく中で、あっという間の1時間半でした。

後半はILC-Cultureの市川さんのストレッチの時間。
老若男女問わず、また車いすの方でもできそうなストレッチ。
棒を使ったストレッチがあると聞いていてやってみたいなと思っていたのですが、今回はできず。
またの機会を楽しみにしたいと思います!

私のクラスは参加者によって内容の深さが変わってきます。
今日は話がスルスルとつながり、言葉がぽんぽんでてきて楽しかったな〜と思いつつ。
学校や会社では誰も教えてくれなかった、一人の人として生きるために大切なことを伝える場をまたもっていきたいと思いました。










2015年7月15日水曜日

ゆるヨガ in 親と子のつどいの広場


今日は、新しい活動の場所、横浜は根岸にある「子育てスポットくすくす」さんで、お母さん向けのゆるヨガのクラス。
託児付きのクラスです。
ゆっくりと自分自身に向き合う静かな1時間でした。
クラスの後は、同じビルの1Fにあるにこまる食堂さんのお昼ご飯をにぎやかに頂いていました。
午後は、よこはま南部ユースプラザさんでゆるヨガのクラス。
身体が硬いながらもリピートして参加している利用者さんもいて嬉しいです。





2015年7月11日土曜日

7/18(土)イベント@横浜のおしらせ



いたばし総合ボランティアセンターさんでの講座は一段落。
お次は、来週NPO法人ILC-Cultureさんと一緒に主催させて頂く講座のお知らせです。
いつもは「こころ」「身体」「コミュニケーション」などのテーマ・切り口で講座を行っていますが、今回は「時間」というテーマでお話をします。

時間は限りあるもの。
一瞬前に戻って、その時間を生きることはできません。
有限な時間を有効に使うためには私たちには「選ぶ力」が必要です。
講座では、上手な時間の作り出し方のヒントをお伝えします。

またILC-Cultureの市川さんからは、セルフケアのエクササイズを教えて頂けます。
私が普段講座でやるエクササイズとはまた違ったものなので、とても楽しみです。


日時:7月18日(土)17:00〜20:00
場所:かながわ県民サポートセンター 601号室
  (横浜駅西口から徒歩5分)
参加費:1500円
持ち物:筆記用具、動きやすい服装
定員:18名
申し込み方法:メール or 電話にて(ILC-culture 市川さん宛て)
       wakana@ilc-culture.org
       080-5546-5090

ILC-Cultureホームページ






生きる生き抜く〜もしかして、私ってHSP(共感過敏)?〜③



連続講座の「生きる生き抜く」、7/5(日)に後編が開催されました。
とても静かで繊細なワークをするクラニオセイクラルセラピー バイオダイナミクスや「2人でする瞑想」とも言われているエサレン ®ボディワークの施術をする際、「プラクティショナーニュートラル」がベースになります。
このニュートラルという場所は、
・俯瞰して物事をみれる場所
・ジャッジなく冷静に判断できる場所
・こころと身体がつながっている場所
・身体の声に耳を傾けることができる場所
・からだの声(直感)とつながれる場所
です。
このニュートラルの作り方を一緒に身体を動かしながら探っていきました。

また別のからだの声をきくワークでは、普段、日常生活では聞き取ることができないような小さな声にふれ、感情のリリースが起きた方もいらっしゃいました。
そのことをワークショップの終わった後シェアして下さり、心も軽くなった様子で、次の新たな一歩が踏み出せるような雰囲気でした。

「生きづらさ」というものには十人十色、様々なものがあることと感じます。
大切なのは、自己憐憫に陥ったり、自分や誰かや過去や環境を後悔・妬んだり・憤ったりすることではなく、「次の一歩をどうするか?」です。
共に時間を過ごし、言葉を交わす中で、自分の中が整理整頓され、本当の自分らしい一歩を踏み出すきっかけになれていたら嬉しいなと思います。







2015年7月7日火曜日

身体の再起動と無為の為



BodyWork Soup@品川のクラスでは、一通り身体を動かしリラックスした後、最後に「身体の再起動」をしています。
これをすることでリラックスしてぼ〜っとしたまま終わるのではなく、スッキリとした状態で終わることができるそうです。(体験者談)
その感覚が気持ちいい・心地いいのだそう。
この身体の再起動の時だけ、私がみなさんの身体に少し触れていきます。
BodyWork Soupの常連さんから、これを「自分のセッションに取り入れたい」「教えてほしい!」という声を頂き、教えるために情報を整理整頓中。
この再起動の極意は「無為の為」です。
「作為的なことはなにもしていないのに、全てを為している」という状態。
う〜む、奥が深すぎる・・・。




2015年7月1日水曜日

コミュニケーション&ゆるヨガ


昨日は湘南・横浜若者サポートステーションでコミュニケーション講座、ユースワーク藤沢では利用者さんたちのランチ会に一緒に参加して、その後ゆるヨガ講座、そして今日はユースワーク藤沢でゆるヨガ講座でした。
コミュニケーション講座は連続講座なので、この講座を通して仲良くなった利用者さんたちの姿を見ることができるのはとても嬉しいです。
またユースワーク藤沢では月1回、利用者さんたちでレイブルパーティーというイベントを開催しています。6月はレイブルパーティーの代わりのランチ会でした。
セミナー以外でなかなか会うことができない子とも、久しぶりにランチ会で会えたりと、これまた嬉しい時間でした。
ユースワーク藤沢のゆるヨガ講座は常連さんが多いクラスでもあります。
そのせいもあり、彼らは自分のニュートラル(心静かな場所)にはいるのがとても早いです。それは講座初参加の方にも良い影響を与えます。
ふだん緊張度が高い子も、この講座で寝てしまったりするのはリラックスの相互効果があるのではないかと感じています。
私が担当している講座によく出ていた子が、次のステップへと進んで行きました。
会えなくなるのは少し寂しいけれど、一歩ずつ着実に進んでいる姿に私も勇気をもらっています。


生きる生き抜く〜もしかして、私ってHSP(共感過敏)?〜②


6/28(日)、いたばし総合ボランティアセンターさんでHSP(Highly Sensitive Person)に関する連続講座の第1回目が開催されました。
第1回目では、HSPとはどんな人たちなのか、どういう生きづらさを持っているのか、どうしたらこころと身体のバランスがとれるのか、心静かな状態(ニュートラル)であるために日常どんなことに気をつけたらいいのか、などお話をさせて頂きました。
出席頂いたみなさんにHSPチェックリストをやって頂いたところ、約2/3の方がHSPであるだろうという結果が出ました。
大切なのは、HSPという新たなラベルを自分に貼るのではなく、全ての枠をはずした自分自身の本質に気づく方法を知る、ということです。
言葉は思考の鏡です。ふだん何気なく自分が発する言葉に注意を払い、言葉をシンプルに保つ努力をする、というのも大切なことのひとつです。

次回は7/5(日)。
心静かな状態(ニュートラル)はどこにあるのか、身体の声をききながら一緒に探っていきます。
その静かな場所を知ることができれば、日常でもいつでもそこに戻ることができます。





2015年6月23日火曜日

7月のBodyWork Soup


6月限定開催だった、BodyWork Soup、7月も開催が決定しました!
引き続き、ひみつの場所で、ひっそりとディープな時間を展開します。
ゆったりした運動とボディワークで、リラックス&リセット。
五感を超えて、枠のない世界をお楽しみ下さい。


◆開催日 毎週水・金
◆時間  19:00〜21:00
◆場所  JR品川駅 港南口より徒歩8分
◆参加費 3,000円
◆定員  4名(要予約)
◆申し込み info@living-learning.jpまでメール下さい


※事前予約制となっていますが、食べ物の準備の関係上、申込〆切は下記のようにします。
水曜参加したい→月曜24:00〆切
金曜参加したい→水曜24:00〆切

2015年6月21日日曜日

生きる 生き抜く~もしかして、私ってHSP(共感過敏)?~①


6月28日(日)と7月5日(日)に、連続講座でいたばし総合ボランティアセンターさんでHSP(Highly Sensitive Person)に関する講座を開催させて頂きます。
繊細な人たちがどんな生きづらさを感じているのか、どうやったら自分や環境に振り回されないで、こころ静かにいられるのか。
6月28日はそんなお話を、7月5日はリラックスやセルフケアの方法を身体を動かしながらシェアしていきます。
すでに満員御礼!私も楽しみです。

いたばし総合ボランティアセンター
『生きる生き抜く〜もしかして、私ってHSP(共感過敏)?~』




2015年6月13日土曜日

白隠禅師坐禅和讃 万行的現代語超訳



先日の報国寺での坐禅会。
何種類かお経を読みました。
私は特になにも信仰を持っていないので、お経もちんぷんかんぷん。
文字列を追うのに精一杯でした。
その中で、「白隠禅師坐禅和讃」というお経はひらがなと漢字が混ざっていたので、なんとなく意味が分かるかなーと思って、帰ってきてからググってみました。
なかなか良いことが書いてあるなと思ったので、かなり私の味付けで現代語訳してみました。


白隠禅師坐禅和讃

いろいろ悩んだり、惑わされたりされるけど、
私たちも本当は完璧な存在なんだ。

それは水と氷のようなもので
水がなければ氷ができないように
私たちなくして、完璧な存在はありえない。

私たちは自分の中に答えがあることを知らずして
外の世界ばかりに答えを探す。

それはまるで水の中にいながら
「水をください」と叫んでいるようなものだ。

本当は満たされていることに気がつかず、
「なんでいつも私ばっかり」と文句を言っているのと同じようなものだ。

誰かを妬んだり、憎んだり、本当に大切なことに気づかなかったり、
欲にまみれたりしてしまったり、変なことにこだわってしまう人は、
自分の発している言葉に耳を傾けたらいいよ。

文句や言い訳ばかりしていないかい?

でもそれは誰しもあること。
そうやって自分を繰り返し省みて
いつになったら生きることの大変さ・苦しさとか
死への恐怖から解放されるんだろう。

そのためにまずは心を静かにするってことは
すごく大切なことだと思うんだよ。

見返りを求めずして人に与えること、
正しいことをただするということ、
自らを律すること、
嘘をつかない鏡に映し出された自分を拒絶せず受け取ること、
そんなことはみんな、心を静かにするってことにつながっているんじゃないかな。

ひととき、心おだやかに坐った人は
悩み事なんて本当はなかったんだって気づくんだよ。
それが「悪いこと」なんて誰が決めたんだろう。
俯瞰できない自分がジャッジしているだけじゃないか?

すべてが経験のためにただあるとするならば
「満たされている瞬間」というのは、いつもここに存在している。

この教えを一度でも耳にしたとき、
その時に理解できる人は、きっと満たされている自分に気づくことができる。

ましてや自ら、真摯に自分自身の言動・経験に向き合い
それを自分の言葉で誰かの役に立てることをして
「本当の自分」に気づくことができれば
迷いや不安や恐れはなくなる。

目の前にあることに一生懸命取り組めばいいんだよ。
それが正しいことを、ただ、やるということだ。

「確かなこと」「絶対的なこと」ってなんなんだろうね。
この世に変わらないものなんてないんだ。
だからどこに行っても、誰といても、いつもの自分でいればいいんだよ。

目を向けなさい。耳を傾けなさい。注意を払いなさい。
過ぎ去ったことに囚われず、
こうあるべきという型にもはめず、
それ知ってる~、なんていう傲慢さを捨て、
気づく度に、不要なことを自ら止めていったら
日常の中でもいつでも心静かにいることができる。

そんな時の自分は自由というものがどこからやってくるものかを知っていて、
いつしか、本質を映し出す鏡のような存在になっている。
この時にはもうすでに、外の世界や誰かに何かを求めたり、期待をしたり
コントロールをする気持ちなんてどこかにいってしまっている。

こんな心おだやかな自分は、みんなの中に必ずいるんだよ。
だから私たちは本当は完璧な存在なんだ。
みんなが本当の自分に気づくことができたら、どんな世界になるんだろうね。



本文(Wikipediaより)

衆生本来仏なり 水と氷の如くにて
水を離れて氷なく 衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして 遠く求むるはかなさよ
たとえば水の中に居て 渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて 貧里に迷うに異ならず
六趣輪廻の因縁は 己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏そえて いつか生死を離るべき

夫れ摩訶衍の禅定は 称歎するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜 念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行 皆この中に帰するなり
一座の功をなす人も 積し無量の罪ほろぶ
悪趣何処にありぬべき 浄土即ち遠からず
かたじけなくもこの法を 一たび耳にふるる時
讃歎随喜する人は 福を得る事限りなし

況や自ら回向して 直に自性を証すれば
自性即ち無性にて 既に戯論を離れたり
因果一如の門ひらけ 無二無三の道直し
無相の相を相として 行くも帰るも余所ならず
無念の念を念として うたうも舞うも法の声
三昧無礙の空ひろく 四智円明の月さえん
この時何をか求むべき 寂滅現前するゆえに
当所即ち蓮華国 この身即ち仏なり



禅宗としての解釈を知りたい方は、いろいろなお寺のHPに現代語訳が載っているので調べてみて下さいね。


2015年6月10日水曜日

禅寺でのサトリ


坐禅の最中、急に首筋が痒くなり。
その朝ちょうど「もう蚊がいるね〜」なんて話をしていたので「あ〜、蚊にさされているのかも・・・あぁぁぁ〜〜〜、でも首筋を掻くことも、たたくこともできないし・・・まぁ放って集中しよう・・」と思うこと数分。
いい感じに集中していた自分に気づき、さらに首筋の痒みが幻のように消えていました。
なるほど〜、本当はそこにはなにもないのに、小さな恐怖や恐れが火種になり、自分で勝手に反応するから、あたかも何かあるように感じてしまうのか。と悟った坐禅会でした。
まこと、心とは不思議ナリ。

目下の目標はおかゆのおかず、全制覇です。

2015年6月9日火曜日

報国寺坐禅会に行ってきました


先日、鎌倉・報国寺の坐禅会に参加してきました。
長く逗子に住んでいるのに、坐禅は初体験です。
7:30に本堂の前に集合。朝のしっとりと重い緑の空気の中にいるだけで気持ちよかったです。
この日は22名の参加だったのですが、この人数は多いほうだそうです。
袴に着替えて、8:00より坐禅の歴史やこの後の流れの説明を受け、15分間の坐禅を2本。
遠くに鳥の鳴き声がきこえたり、庭を竹箒で掃き清める音がしたり、静かで心地よかったです。
その後、竹の庭をぐるぐる歩き、迦葉堂へ移動。
迦葉堂は板張りで、本堂よりも広く、他のお坊さんたちと一緒に組みます。
こちらでは30分。
警策(肩や背中をぴしぴしする棒です)を持ったお坊さんがとたとた、時にどたどた歩くので一層集中力がいる感じでした。
般若心経、白隠禅師和讃などいくつか読経し、おかゆを頂き、また読経をし、本堂に戻り住職のお話しを聴き終了。

まさに「調身・調息・調心」(正しい姿勢で、呼吸を整え、坐禅をすると心も整う)な時間でした。
また行きたいと思います。


2015年6月3日水曜日

BodyWork Soupの予約について


本日より、6月限定開催BodyWork Soup 秘密の場所@品川、スタートしました。
運動不足の方、身体が硬い方、デスクワークで身体がまるまっちゃった方、PCで目が疲れている方、大歓迎です。
事前予約制となっていますが、食べ物の準備の関係上、申込〆切は下記のようにします。

水曜参加したい→月曜24:00〆切
金曜参加したい→水曜24:00〆切

皆様のご参加、お待ちしておりま〜す。

2015年5月31日日曜日

6月限定クラスのおしらせ


6月にボディワークのクラスを品川で開催することになりました。
毎週水・金にやります。
まず今週は6/3(水)、6/5(金)から。
時間は19:00〜21:00。
場所はJR品川駅港南口より徒歩8分。
静かな空間で、ゆっくりと自分と向き合い、からだと心をしつらえる丁寧な時間。
五感を味わうことのできる時間。
セルフフォーカシング、呼吸、ヨガのポーズなどを取り入れて、固まった身体をゆっくりと開いていきましょう。そしてちょこっとクラニオ
で身体を内側から整えていきます。
仕事に忙殺されている方、最近自分の身体をケアできていない方、運動不足の方、大歓迎です。
一緒にゆっくりと身体を動かしていきましょう。
帰って遅くなっちゃうからコンビニ弁当で・・・なんてことがないように鎌倉野菜を使ったスープとおいしいパンをご用意してお待ちしています。
(時間はスープタイムも含みます)

お仕事帰りに手ぶらでどうぞ。
3,000円/回。各回定員4名。要予約。
参加希望の方はinfo@living-learning.jpまでご連絡下さい。


2015年5月21日木曜日

イラスト頂きました


昨日は、根岸のよこはま南部ユースプラザでゆるヨガでした。
こんなかわいいイラスト↑を書いてもらってほっこり。
以前ゆるヨガに来てくれた方からもこんなイラスト↓を頂いてほっこり。


かにぞうのまつげがカワイイ・・・。




2015年5月20日水曜日

リラックスから生まれるもの


昨日は、午前中は湘南・横浜若者サポートステーションでコミュニケーション講座を、
午後はユースワーク藤沢にてゆるヨガ講座を行ってきました。

ゆるヨガ講座でこんな感想をくれた方がいました。
『静かな空間でリラックスすると思考が回る。リラックスできたのでアイディアも生まれた。』

リラックスをしていると良いアイディアが思いついたり(クリエイティブになったり)、直感が冴えたりします。
クリエイティブになる、というのは本来のその人の能力が最大限に発揮できること、ということです。
普段の生活の中でいきなり「はい、リラックスして〜」といわれても、身体はどうしていいか分からないかもしれません。だからこそ日々の積み重ねで、「リラックスしているってこういう状態なんだよ」というのを身体が覚えるのはとても大切なことだと思っています。
それは何か特別なことをしなくてもいいです。
例えば「あ〜、今また歯をくいしばっているな〜」とか「呼吸が浅くなっている」とか日常自分の身体に目を向けて、不要なことをただやめるところから始めていけばいけばいいだけです。
自分の身体はいつも「心地いいってこういうことだよね」というのを教えてくれています。

2015年5月9日土曜日

卒業


本日はユースワーク藤沢でこころの力を高めよう講座。
前回4月に訪れたときからレイアウトが変わっていました。
入り口をはいると、以前はすぐにカウンターがあったのですが、今日はカウンターは奥へ移動し、入り口すぐのところにはゆったりと打ち合わせスペースが広がっていました。
雰囲気が変わって気分も変わりそうですね。

そんな中嬉しい報告が。
4月にこころの力を高めよう講座を受けにきてくれた方が、仕事が決まり、ユースワークを卒業されたと。
ユースワークにはいろいろなセミナーがあるのですが、その方が参加したのはこころの力を高めよう講座だけ。スピード卒業だったそうです。
その方のこれからの人生の中で、こころの力を高めようのエッセンスがどこかで生かされたらなと思います。



2015年3月31日火曜日

男女共同参画センターさんとの恊働講座


先日、対人支援をされている方向けにセルフケア講座を行ったところ、「ストレスを抱えている色々な立場の人に受けてほしい」「接している相手から負のエネルギー(怒りとかイライラなど)をもらってしまって疲れが慢性的」というような感想を複数名の方から頂きました。
症状が出てから対処するのではなく、予防ケアとして日常の中で自分のこころや身体と向き合う時間を作ってほしいと思っています。
お蔭さまで、今年度、男女共同参画センターさんと講座を恊働させて頂く機会を得ることができました。
セルフケア講座を開催予定です。
詳細が決まりましたら、またブログにて告知させて頂きますね。
どんな講座になるかはお楽しみに!


2015年3月25日水曜日

新たな場所で講座スタート②


昨日より、また新たな場所で講座がスタートしました。
湘南・横浜若者サポートステーションというところです。
大船駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
こちらではコミュニケーション講座を開催。
4月は2回連続講座になります!

2015年3月21日土曜日

ヨガを通して自分の身体の声をきく


今週はものすごく久しぶりにヨガのクラスに行きました。
タントラヨガとハタヨガのクラス。
前回ちゃんとヨガクラスに出たのは、去年の6月のエサレン研究所でのモーニングヨガクラスだったので相当前のことです・・・。

というわけで久しぶりにヨガクラスに出て感じたこと。
普段あまり自分ではやらない後屈のポーズをしていたら、ゴゴゴゴゴと胸のほうから頭のほうに熱が上がってきて、気がついたらスコーンと抜けていました。
その後は頭もスッキリして、自分の輪郭もハッキリしている感じ。
おぉ〜、ヨガすごい!と単純に感じてしまいました。
普段自分一人でやるヨガはどうしても好きなポーズをやってしまいがちだったので、改めてクラスに出る意味を感じました。
そしていい感じにブランクがあったせいか、手首が元気になっていました。(昔マッサージで無理をして痛めてしまったことがありました)これまで手首にばかり意識が向いていたことも気づいたし、腕やひじのバランスに目を向けることの大切さも気がつきました。

自分の身体と対話するのは日々の積み重ねだと思います。
最初は「胃が痛い」とか「筋肉痛が〜」とかそんなところが分かり易いのかもしれませんが、耳を傾けることに慣れてくるともっと小さな声にも耳を傾けることができるようになってきます。
私もヨガを通して改めて自分の身体をみるよい時間を持つことができました。





2015年3月17日火曜日

ユースワーク藤沢 こころの力を高めよう講座


ユースワーク藤沢の新しい利用者が最近増えているそうで、今回のこころの力を高めよう講座は過去最高の11名の参加でした。
11名もいると藤沢労働会館の2階の小さな会議室はいっぱいになります。
この講座はそれぞれが一人の人としてこころよくあるために日常どうしたらいいかというヒント集のような講座になっています。
今回の出席者は「時間」について響いた人が多かったようです。
最後に自分で目標設定をしておわり。
焦ることもなく、怠け者になることもなく、みんなが変化していくプロセスが楽しみです。


2015年3月11日水曜日

ユースワーク藤沢 ゆるヨガ講座


3月のゆるヨガ講座も満員御礼。
リピーターの方も多いです。
自分と静かに向き合う90分間はあっという間に過ぎていきます。

2015年3月7日土曜日

あなたが作る心地よいスペースに大切な10のこと


今日は市民活動フェア2015にて「あなたが作る心地よいスペースに大切な10のこと」についてお話をさせて頂きました。
私たちは毎日鏡を見て、寝癖を直したり、お化粧をしたり、身だしなみを整えたりします。外面は鏡に映して正すことはできますが、内面はどうでしょうか。
そんな内面を整えるために必要なポイントを、私自身の個人的な経験と、カウンセラーとしてまたボディワーカーとして多くの人に関わってきた経験を元に、お話しさせて頂きました。


あなたが作る心地よいスペースに大切な10のこと

  1. あなたの人生にバランスを見出しなさい。
    Look for your balance in your life.
         
  2. あなたが変えることができないことを受け入れ、そして変えることのできることは、そうするための正しい時を待ちなさい。
    Accept what you cannot change and wait for the correct time, to change what you can.
        
  3. あなた自身の問題だけを、それが起こった時に対処しなさい。そしてあなたの周りにいる人の問題を対処するのは、彼ら自身にゆだねておきなさい。
    Deal with your own problems as they arise and leave the people around you deal with their own.
        
  4. 間違いを起こすのは大丈夫です。繰り返さなければ。
    Making a mistake is OK, repeating it is not.
         
  5. もしあなたが重要な決定をする必要があるならば、意見ではなくアドバイスを得なさい。あなたがする決断の責任はあなたのものです。
    If you need to make an important decision get advice not opinions, the responsibility of your decision is yours.
        
  6. あなたが他の人々に与える時は、正しい理由でそれを行いなさい。
    When you give to others, do it for the right reasons.
        
  7. あなた自身と他の人々に忍耐強くありなさい。
    Be patient with yourself and others.
        
  8. ジャッジしない。
    Do not judge.
        
  9. 明日のことを心配しないこと。それはまだ来ていません。
    Don't worry about tomorrow it hasn't come yet.
         
  10. あなたの過去に居続ける代わりに、今を生きること。
    Live today instead of existing in your past.
         

ここにある項目は、身体や時間、リレーションシップにも大きく影響をしてきます。
言葉の表面を見て知った気になるのではなく、この言葉たちの本当の意味を知り、経験を通して理解していくことが大切です。
みるべきは現実の自分です。


市民活動フェア2015
http://www.katsudoufair.org/FamilyCorner.html

2015年3月4日水曜日

「能力」という宝物


今回のよこはま南部ユースプラザでのゆるヨガ講座は半数がユースワーク藤沢のメンバーでした。最近、寮生活を始めた面々なので、ここなんぷらで受講しています。
その中に、ユースワーク藤沢の制作班(と私が勝手に呼んでいます。掲示物などを作るクリエイティブなみなさんのことです。)のメインメンバーの一人がいました。
あのカルタ作成にも大活躍していた、イラストが得意な方です。

今、ユースワーク藤沢の居場所コーナーは色とりどりの掲示物や作品でいっぱいですが、もともと最初は彼女が一人で黙々と作業をしていたとのこと。そしてそれを見かねた人がどんどん手伝ってくれるようになって、制作の輪が広がったんですよ、という話をしてくれました。彼女が始めなかったらこんな輪も広がっていなかったかもしれません。
「誰でもその能力を活かせる場所ってあると思う。」
という話をしたら、彼女は真剣なまなざしで頷いていました。

最近、「ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方」伊藤洋志さん著、を読みました。
自分の能力とは、伊藤さんの言う「ナリワイの種」にもなりうることだと思います。
意外と自分では大したものではないと感じていることでも、他の人からみるとすごいことだったりします。
自分のできることは、人と違っていていいのだし、だからこそいろんな人がいてチームになった時に、組み合わせによって面白い化学反応が起きることも楽しさのひとつだと思います。

自分の中の宝探し。改めてしてみると楽しい発見がありそうですね。





2015年3月3日火曜日

先のことを心配する必要はなかったんだ、ということ。


コミュニケーション講座の前日。
前日になっても、どんなふうに講座を行ったらいいか見えてきませんでした。
人数を想定して、どんなふうに時間を使っていくか考える。
そこにフォーカスしても特になにもない、という感じしか掴めませんでした。

そして当日。
ユースワーク藤沢にいくと施設長に開口一番、「万行さん、ごめんね。今日のコミュニケーション講座の参加者ふたりだけなんです。」と言われました。
なるほど、だから多人数を想定できなかったし、そもそもどう時間をまわすか考える必要もなかったんだと。
その日は、参加者ふたりのニーズに基づいて、たっぷりと時間を使って、ゆったりとすすめることができました。
特にこの日の参加者の一人は、人がたくさんいるところに入っていくことが苦手な方だったので、ふたりという人数は彼にとってもリラックスして受講できる良い環境だったと思います。

未来に対して不安に思うことは何も無いんだ、と感じました。


2015年2月25日水曜日

支援者向けボディワーク体験講座


普段、対人支援をされている方向けに、ボディワークの無料体験会を開催いたしました。
対人支援をされている方だからこそ、自分のケアをする時間をもってもらいたいこと、またここで得た簡単セルフケアを支援の場面で出会う方々にシェアして頂けたらという想いで、体験会を行いました。
また参加されら皆様から、どんな場面で、どんな形でL&Lのサービスが活かされるか、フィードバックを頂きました。

今回皆さんに体験して頂いたのはこんな内容です。

・シンプル・フォーカシング
・呼吸
・呼吸を使ったリラックス法
・陰ヨガ
・セルフマッサージ


うつ、DVなどの当事者と関わる支援者の皆様から頂いた感想です。

・セルフマッサージで劇的な改善があったのでこれはとても武器になると思いました。

・いつもの日常とは違った時間を過ごすことができました。日常では不調を感じた時などに、身体の部分、部分を意識することはありますが、全体としての自分の身体を意識することは少ないです。全体としての自分・・・「自分」と言う時、頭で?意識している自分を指すことが殆どで、自分の本体を成す身体のことを忘れていることが多い気がします。身体に着目することで、今ここにいる自分自身に気づける、出会えるように思いました。
呼吸法、フォーカシング、マッサージが役に立ちました。ストレスを抱えている人などいろいろな立場の人に体験してほしいです。

・アロママッサージ、ヨガ、スーパーヴィジョンとも違う今までに経験のないリラックス感が得られた。自分で自分の身体を大切にいたわることの効果かもしれない。支援者だけでなく、当事者にも有効と思う。対象は支援者(DV等の被害者支援に携わる人)、
一般(現代は病気まではいかなくとも心身不調を抱える人が多い)に体験してほしい。


ワークするのは1時間ほどの短い時間でしたが皆さんに効果を実感して頂けたようです。
身体が大きな悲鳴をあげてから(つまり病気などになってしまってから)ケアするのでは、労力も時間もかかります。
日々、自分の身体を自分でケアできること。それが一番大切です。
だからこそ、シンプルな方法でケアできたらと思うのです。


2015年2月19日木曜日

ユースワーク藤沢でゆるヨガ講座


ユースワーク藤沢の居場所コーナーがとてもにぎやかになってきました。
行く度に、カラフルな手作りの掲示物などが増えています。
今日も利用者の方がたくさん来ていました。
読書する人、レイブルパーティー用のアイテムを作る人、3月用の切り絵の部屋飾りを作る人、将棋をする人などにぎやかでした。

本日はゆるヨガ講座。
参加者は6名でゆったりと過ごしました。
リピーターの方は4名。
また一人は以前予約が一杯で参加できなかったという方でした。
(マットの数や部屋の大きさでMAX8名の講座なのです。)

最初は「自分のからだの声をきく」「自分の内側をみる・感じる」ということに戸惑いがあった方もいたようですが、それもすぐに消え、静かな時間に。
部屋の中はさながら深海。
参加者によって空気感も変わるのがおもしろいですね。


2015年2月17日火曜日

ユースワーク藤沢でコミュニケーション講座


17日はユースワーク藤沢でコミュニケーション講座でした。
「コミュニケーション」にはいろいろありますが、ここでの講座は人と関わることを苦手と感じている人や雑談ができないと感じている人のための場所です。
失敗や自分を表現することを恐れることなく、肩の力を抜いて一緒に過ごす時間の中で、本当に自分を発見できる時間にしたいと思っています。

いつも感じるのはここに来ている人達はとても優しいなということ。
すぐに言葉が出てこない人がいても、待つ姿勢の空気がやさしい。
繊細なアンテナを持つ人たちが多いなと感じています。


2015年2月10日火曜日

新たな場所で講座スタートです①



新しい場所でゆるヨガ講座を開催しました。
根岸にあるよこはま南部ユースプラザです。
メンバーも場所も慣れ親しんだユースワーク藤沢とはまた違った雰囲気。
来月もこちらでゆるヨガ講座を開催させて頂きます。


2015年2月8日日曜日

ユースワーク藤沢 こころの力を高めよう


今回の講座でこんな感想をもらいました。
『小学校、中学校、高校にも「こころの力を高めよう」授業があったらいいと思いました。』

このこころの力を高めよう講座では、こころがしなやかであるために、自分自身に心地よくいるために何を知っていたらいいか、ということを感情・比較・自己信頼・selfesteemの4つのポイントからお話をしています。

自分を尊重するこということ。
人を尊重するということ。
そんな基盤を学ぶことで、人が変わり、社会が変わっていくのだと感じます。

2015年2月7日土曜日

Yokohama Changemaker's CAMP報告会終了!


2月6日(金)の夜、Yokohama Changemaker's CAMPの成果報告会が開催されました。
2014年の夏よりスタートしたCAMP。
L&Lは当初「発達障害のお子さんを持つお父さん・お母さんのメンタル・ボディケア」か「人に触れる仕事をしている人たちにタッチングとホスピタリティを提供する」、いずれかのテーマを考えていました。
ニーズがあり、そしてL&Lが提供できるものもあります。
しかし、ニーズがあり、かつ自分が本当にコミットできることは本当にここなんだろうかとCAMP前半で悩みました。
結局行き着いたのは、自分が任意団体時代やNPO時代に実践してきたことをリニューアルしてやりたいと思ったところでした。
そして後半に向けた選考プレゼンで今の「繊細な人へ〜」の原型ができました。
後半は個々にメンターがつき、事業を磨く時間。
L&Lはターゲットもサービス内容もとても言語化しづらい・・・。
言語化すればするほど、本質から離れていってしまうような感じ・・・。
そこはETIC.のコーディネーターの方に支えられながらここまで来れました。

発表をして感じたこと。
それはまだまだ削ぐべき部分はたくさんある、ということです。
L&Lのコアは変わりませんが、見せ方など変わる余地はあるでしょう。
もっとシンプルにしたいですね。

またここから新たなスタートです。

2015年2月1日日曜日

ATACカンファレンス報告会開催しました


今日は東京ウィメンズプラザにて、ATACカンファレンスの報告会を開催しました。
『生きづらさをHSPという新たな切り口から考える』というテーマで発表をさせて頂きました。
アンケートで頂いたいた声を紹介したいと思います。

『この子は「HSP」というラベルを貼るのではなく、その人を理解する一助として普及していったらすばらしいですね!!』

もう、まさにその通りです。
私がしている活動は、その人に付けられたもしくは本人が手放せないでいるラベルや枠(例えば病気もそうですね)などをはずして、混乱のひもをほぐし、一緒に整理整頓をしていくことをしています。
ですので、「HSP」というラベルを貼るのは本末転倒。
一方で「自分はHSPだったんだ」と知って安心していた方々をみて、一概にそれを否定することはできないなと感じました。理解するための情報として上手に使っていけたらないと思います。

その他の声はまた次の記事にて。

2015年1月31日土曜日

1/31 ユースワーク藤沢 ゆるヨガ講座


さて、土曜日はゆるヨガをやってきました。
いつも入り口のホワイトボードに書いてある絵に癒されます。
下の人、ヨガしてるのかな?

今回はセルフマッサージの時間を長くして、じっくりやってみました。
自分の身体を、ふだんあまり触れないような場所も(耳の後ろとか肘とか)じっくり触れていきます。
講座の感想に『自分の身体がどういう形をしているのかを知った。』と書いていた方がいました。
そうなんです。意外と自分の身体ってどんな形しているか、触れてじっくり感じることってないんですよね。
セルフマッサージを終えたみんなの顔はゆるんで、ほっこり。
からだをこするわけではないのですが、『身体があったまった〜』とか『ゆるんだ〜』とか。
少し意識を向けてあげたら、からだはちゃんと心地いいほうに自然に戻ろうとします。
からだの知恵ですね。



居場所コーナーのかるたの写真を撮ってきました。
お気に入りを見つけてみて下さいね。

2015年1月25日日曜日

Yokohama Cangemaker's CAMP 最終報告会


横浜市経済局のソーシャルビジネス支援事業で、NPO法人ETIC.が主催している、Yokohama Changemaker's CAMPという、社会企業家を育てるプログラムがあります。

2014年7月からスタートしたYokohama Changemaker's CAMP。
私の事業はまさにゼロからのスタートでした。
メンターのみなさま、CAMPに参加した起業家の仲間たち、ETIC.のコーディネーターのみなさま、活動を通して出会った方々、たくさんの人に支えられ励まされ、ここまでくることができました。
この9ヶ月間の歩みをひとつの区切りとして、報告させて頂きます。
ゼロからのL&Lと、これからのL&L。
報告会はどなたでも聞きにくる事ができます。
私と一緒に走ってきた起業家の仲間はとても個性豊かで多彩です。
事業にかける想いはもちろん、その人自身がどんな人なのかということを聞くだけでもおもしろいと思います。
興味がありましたらぜひ足を運んで下さい。


日時:2015年2月6日(金)18:00~20:30
場所:横浜・桜木町 ワールドポーターズ6階 イベントホールA   
   http://www.yim.co.jp/access/index.html
対象:横浜市内の社会起業家の取り組みに関心がある方
   メディア関係者の方、プロボノや市民協働に関心のある方等
定員:100名
会費:無料 


FBページ:https://www.facebook.com/events/725527057544174/?ref_dashboard_filter=upcoming

お申し込みは下記URLからお願いします。
http://yokohama.etic.or.jp/camp/event

横浜市経済局 http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h26/20150109110909.html