2014年10月20日月曜日

慣れるということの怖さ


NHKで味覚を認識できなかった子どもが31%いるというニュースがやっていました。
対象は小学1年生から中学3年生の349人。
味覚を認識できなかった子どもは、ジュースを毎日飲んだり、野菜を食べる機会が少なかったり、ファーストフードが好きだったりという傾向が分かったそう。

このニュースを聞いて思い出したのは、クラニオの勉強をしにバリに行っていたときの話。
ウブドの自然がたっぷりある環境で、1週間ほどヴィラに滞在し、ごはんを作ってくれる人が来ていたので、ヴィラから出ることのない生活。
そこで出てきたごはんは、野菜がたっぷりで、調味料も塩・こしょうくらい、味も薄め。そんな食事を3食していくうちに、自分の味覚が蘇ってきたのを思い出しました。
素材の味がよく分かって、ごはんが本当に美味しかった。
さらにクラス中は電化製品のコンセントを抜いていました。
本当に自然の音だけの世界。ノイズがない分、普段かき消されていた情報をキャッチすることができた環境。
自分を海に例えるならば、ゆっくりと静かに潜っていき、自分の中にある静かな世界を体感し、自分の生命力を思い出す静かで深いワークを勉強していました。

そしてクラスが終わり、帰国する日。
久しぶりに車に乗りました。
その時、車のスピードが怖くて怖くてたまりませんでした。
よくこんな乗り物に乗っていたなと。
どっぷりとクラニオの世界に浸かり、身体も自分が一番心地いいスピードを思い出していたから、そう感じたのだと思います。

慣れって怖いなと思いました。
本当は車のスピードなんてちっとも心地よくないのに、あのスピードにのっていてもなんとも感じなくなってしまっている日常の自分。
おなかも特に空いていないのに、お昼の時間になるとなぜかごはんを食べている自分。
自分の身体の「こうしたい!」は無視されるのが当たり前になっている世界。
病気になって初めて気づく。

そうなる前に自分のケアを。
身体はこたえを知っています。
身体の声を聞いてあげて下さい。








2014年10月19日日曜日

感じることを閉じるということ


この週末は、ボディワーカーによく会う週末でした。
そこにあった共通のテーマは「感じる」ということ。

なぜ今、ベビーマッサージが流行っているか。
本来、本能として赤ちゃんに触れるということができていたのに、それがわからなくなってしまったので、それを「やり方」として教わり、触れている、ということ。
また、最近陣痛がこないおかあさんも増えているそうです。
身体が本能を忘れてしまっている・分からなくなってしまっているのはどういうことなのでしょうか。

原因のひとつに、「感じないようにしている」もしくは「感じなくなってしまっている」人が増えたというのがあるのではないかと思います。
敏感な人は、人ごみの中にいれば他人の思考や感情が自分の中に勝手に入ってきて混乱(人酔い)してしまうし、聴覚が敏感な人はいろいろな音を鮮明にひろってしまうので、感じたくないと思って、感じる機能を無意識にOFFにしている人も多いのではないでしょうか。
ずっと感じることがOFFだと、どうやって感じるかを忘れてしまうこともあるし、感じることに恐怖を感じてONにできないこともあると思います。

私は感じるということは人間の能力のひとつだと思っています。
それに蓋をしてしまうのはもったいないくらい。
例えば皮膚には音を聞き分けたり、色を感じる機能があるという研究結果があります。
蓋をするよりむしろ、それを上手に自分でコントロールできるようになったらものすごく便利だし、おもしろいのではと思います。

感じない新人類が増えることよりも、感じることに長けた新人類が増えることに、繊細な人の問題解決の鍵があるのではないでしょうか。






2014年10月9日木曜日

YOKOHAMA ChangeMaker's CAMP 後半スタート!


本日より、YOKOHAMA ChangeMaker's CAMP後半がスタートしました。
今日は第1回目VBM(バーチャルボードミーティング:仮想取締役会)。
先輩起業家・事業家の方をメンターとし、事業をさらにブラッシュアップする場。

私の事業テーマは「HSP(Highly Sensitive Person:繊細で敏感な人)が自分らしく健康的に生きるために」です。主に、繊細すぎて生きづらさを抱えている人に、当事者としてセルフコントロールのためのアドバイス、メンタリングをしていこうというもの。
漠然とやらなきゃいけないことがたくさんあるのは感覚的にはよく分かっているのですが、何から初めていったらいいかをスッキリと整理整頓してもらった感じでした。

どちらかというと私は事業をスタートしちゃって、走りながら修正するタイプ。
でもこうやってひとつずつ着実に積み上げながらすすめていくやり方も必要だなと感じます。ひとつひとつが着実に血肉になっている感じ。
この後半でどれだけすすめることができるか。
ゆったりとストイックに頑張りたいと思います。




10/7 ユースワーク藤沢での活動 レジリエンス講座


一昨日は、ユースワーク藤沢で「こころの力を高めよう」セミナー。
感情、比較、selfesteem、自己信頼をテーマにすすめます。
選択と責任の話もしました。
自分で選択したことは自分の責任です。
だから選択に対して言い訳したり、(自分で選んでるくせにそのことは忘れて)文句を言ったりするのはナンセンスなこと。
言い訳をしている時は、だいたい過去に意識が飛んでいます。
後悔は身体に悪いのでやめましょう。




2014年10月4日土曜日

9/26 ユースワーク藤沢での活動 Body Exploring講座


先日、9/26にユースワーク藤沢での3回目の講座を行ってきました。
呼吸を使ったリラックス方法と、こころの整理整頓(クリアリングアスペース)をやりました。
以前のからだのクラスで身体がガチガチだった人も多かったので、今回はひとり一人に触れる時間を少し作りました。
身体を優しくゆらしたり、関節にアプローチしたり。
みんなの身体に触れていて気づいたのは、「自分では力を抜いていると思っていること」「力の抜き方がよく分からないということ」。
来月もからだのクラスがあります。
その時は「脱力」をテーマにしてやってみようかな。